アプリ開発に向けて2

H29 10/18

 

 

今回はUnityを使って試しに簡単なARアプリを作り始め

ましたw

 

Vutoriaの無料のライセンスキーを登録して作り

サンプルコードが載っていたサイトを見ながらやりました

でも今日は最初の方までしか進めることができませんでした

 

明日も完成に向けて頑張りたいです!

 

今やっているアプリ作りのサイトはこちら ↓

https://qiita.com/hey_cube/items/d12fa91abd6f7826dd78

アプリ開発に向けて

H29 10/16

 

 

今回はARを利用したアプリを作ってみたいとおもいます

内容はARのアプリ開発環境とウェラブル端末と組み合わせたものを作りたいなと思いました

対象者は幅広くしようと思います

なぜならVRだとちょっと大きいゴーグみたいなものを

付けるので少し重たいのでARにしました

それとうまく工夫すれば使いやすくなると思ったからです

  今後アプリ開発が本格的にスタートしました

  今回が初めて作るので一所懸命に頑張りたいです!

ARなら「ARメガネ」みたいな製品があるので軽量であるのと拡張現実なので外で使っても周りの

PCメンテナンス知識6-2

 

 < HDD等メディア廃棄時の注意点 >

 

 

HDDの廃棄の場合

 

 ・中古販売店を利用する

 ・不用品回収業者に処分を依頼

 ・データの削除方法

   ・理論的破壊

   ・物理的破壊

               がある

参照記事

http://www.fuyohin-koei.com/blog/?p=109

 

CD等の廃棄の場合

 

 ・ディスクを破壊する

 ・自治体のゴミに出す

 ・不用品回収業者へ依頼する

 

参照記事

https://www.pcshobun-honpo.com/cd-disposal-method

 

他にもメディアの廃棄時の注意点があります

参照記事

http://home.jeita.or.jp/page_file/20120906151218_mfFqh0cvox.pdf

パソコンの廃棄・処分方法と注意点まとめ【個人と法人の場合】

 

 

   < マルウェアの種類 >

 

マルウェアとは...

 パソコンやスマホなどで不正・害を与えるような動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称

 

「種類」

主な代表例

 ・ウイルス

   ➡アプリケーションソフトウェアに、プログラムの一部を書き換え自身のコードを潜り込ませ自主的に増殖するマルウェアのこと

 ・ワーム

   ➡悪意のあるプログラムで、自身を複製して他のシステムに拡散する性質を持ったマルウェアのこと

 トロイの木馬

   ➡有用なソフトなどを装い(他のプログラムの内部に隠れ)そのプログラムを実行することにより悪意のある行動をするマルウェアのこと

 

参照記事

https://cybersecurity-jp.com/security-measures/14198

 

 

< インターネットでのトラブル事例 >

 

 

ワンクリック料金請求

 サイトなどをアクセスした際「入場する」、「入り口」、「はい」等の表示をクリックしところ会員登録され、料金の請求を受けたといったトラブルが増えている

 

掲示板、チャットでのトラブルについて

 掲示板やチャット、メールリングリストなどで、お互いの意見などの違いから論争となり収拾がつかなくなるというトラブルがある

 

  他にもさまざまな事例があります

 

参照記事

https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd7015.htm

 

 

 今回のテーマについて調べてみて授業の復習にもなり

 ネットトラブルとかの新しいことが知れて良かったです

明日からアプリ開発の授業がスタートするので頑張りたいです!

 

PCメンテナンス知識6 -1

H29 10/16

 

 

 今回は「電子メールでの宛先の種類」「電子メールにおけるマナー」「共有パソコン使用時の注意点」「HDD等メディア廃棄時の注意点」「マルウェアの種類」「インターネットでのトラブル事例」について調べました

 

 

   < 電子メールでの宛先の種類 

 

 

TO ➡そのまま普通に相手のアドレスのを入力

    カンマ(,)区切りなので複数の宛先に送ることも

    できる

 

CC ➡carbon copyの略でコピーという意味

    例えば仕事とかでは通常当事者同士がメールでや

    り取りしていても

    ccの欄に、自分の上司や同じ仕事にかかわる同僚

    などを入れ現在の状況を知ってもらう

   ※メールマガジンのような物を送るとき絶対にCC

    欄にアドレスを列挙しないこと

    cc欄に書いたアドレスは届いた人すべて知ること

    ができるためこの場合はbccを使うようにする

 

BCC ➡Blind Carbon Copy(ブラインドカーボンコピ

     ー)の略で「BCC」に指定されたメールアドレ

     スは他の受信者に表示されない

参照記事

電子メール to:・cc:・bcc: 宛先の使い分け方

 

 

  < 電子メールにおけるマナー >

 

 

電子メールの基本として

  メールを送るときは、「拝啓」「前略」「敬具」「早々」などの頭語や結語は不要で用件は簡潔に、あいまいな表現は避け読みやすい文章にする

  相手の都合を考えずに送れる利点だがすぐに読んでもらえるとは限らないので急ぎの場合は電話とかで確実に伝える

 

 テキスト形式

  テキスト形式

  ・HTML形式

         の二種類ある

 

「HTML形式」は多彩なメッセージを送れるという利点がありますが相手側の設定によっては文字化けの原因によって読めない文章となるのでメールを送るときは必ず設定を「テキスト形式」にしておく

 

複数アドレス指定「Bcc

  複数の相手に同じメールを送るときには、「Cc」または「Bcc」という機能を使うと便利!

 特に「Bcc」は指定されたアドレスは他の受信者に表示されないから

 

参照記事

電子メールのマナー*電子メールの マナーについての解説

 

 

 < 共有パソコン使用時の注意点 >

 

 

家庭用の場合

 

 1.ユーザーアカウント」を利用して、個別に利用でき

  る環境を作る

 2.新しいアカウントを作る

 3.パスワードを指定する

 4.プライベート用のフォルダと、共有フォルダを使い

  分ける

 5.様々なツールでセキュリティを強化する

参照記事

家族でパソコンを共有するときの注意点と安全対策は?(4) | トレンドマイクロ is702

 

会社とかの場合

 

 1.パソコンの管理者権限は与えておく

 2.フリーソフトの使用は基本的には可能にしておく

 3.有償ソフトのインストールには注意が必要

 4.インターネットの閲覧制限はしないが監視を行う

 5.全操作についてログをとる

 6.ハードウェアの改造は禁止

 7.誓約書で責任の重さを演出をする

参照記事

会社のパソコンでやっていいこと悪いこと|社内PCガイドライン策定

 

 

 PCメンテナンス知識6-2へ続く

現代の社会問題について

H29 10/13

 

 

今回は授業に沿って「社会問題をIT利用して解決する方法

」について社会問題を調べてみることにしました!

 

 

   < 社会問題について(日本) >

 

「医療における社会問題」

 

 ・医師や看護師といった医療人材不足

 ・入院等の医療費

 ・受け入れ態勢

 ・臓器移植の問題

                     など

 

少子高齢化における社会問題」

 

 ・少子化

 ・高齢化社会

 ・認知症

 ・高齢ドライバーによる交通事故

                     など

 

「政治における社会問題」

 ・国の借金

 ・集団的自衛権

 ・教育に関する問題点

 ・憲法改正

                     など

 

 

調べた結果さまざまな社会問題で自分は医療分野における人材不足が一番重要だと思いました

ITを利用して社会問題を少しでも解消する方法で考えると

 キーワードを高齢者」という視点の方が日常生活に色々と活用できると思いました

そこで!

僕が考えた一つの提案として認知症の進行を少しでも抑えるように頭を使ったミニゲームみたいなアプリとARを組み合わせたものを作るか各医療分野の職の体験(医師➡手術)をVRを利用した連動いアプリを作って子どもたちにやってもらって将来の医療人材を少しでも増えるようにしたいです

 

 

アプリ開発環境2

 

   < iOSアプリ開発環境 >

 

 

Xcodo

  Xcodoとは...

   Apple社が開発・リリースしているソフトウェアの

   ことでiPhoneiPad向けのアプリケーション開発に

   特化している

   デスクトップアプリやスマホアプリを制作する際に

   はメジャーな開発ツール

 

特徴

  ・アプリケーションのインターフェースを作成する

   GUIツール、Interface Builder(インターフェイス

   ルダー)

  ・テキストやボタンなどの要素をマウスを使って

   ドラッグアンドドロップして配置することができる

   ・配置した要素に伴って、必要なクラスやコードも自

   動追加

                       など

参照記事

https://blog.codecamp.jp/what_is_xcode

http://www.sejuku.net/blog/wp-content/uploads/2016/07/XCode-Logo-640x480.png

 

 

  今回のテーマについて調べてみて授業で扱った

  「Unity」や今携帯でお世話になっている

 「iOS」のアプリの開発環境でどんな感じでやるのか

  が知れて良かったです

 驚いたことはスマホゲームの「白猫プロジェクト

  がUnityを使って作られていたのがびっくりしました

 今回アプリ開発環境で「Unity」しかないので他の

  ものを入れてみようかなと思いました

アプリ開発環境1

H29 10/12

 

 

 今回は「アプリ開発環境」について調べてみました

 

 

 

   < 3Dのアプリ開発環境 >

 

Unity

  Unityとは...

     ユニティ・テクノロジーズ社が提供する、ゲー

     ム開発プラットフォーム

  特徴:3Dゲーム開発の手軽さと物理エンジン有名

     2Dゲーム開発にも対応している

     Unityで作ったゲームはほぼすべての端末で利

     用できる  など

  Unityで作らたアプリ 例)白猫プロジェクト

参照記事

http://www.sejuku.net/blog/6616

https://tse3.mm.bing.net/th?id=OIP.a3Q784GM9s_yn40bTh15YQFNC7&pid=15.1

 

 

  < Andoroidアプリ開発環境 >

 

Andoroid Studio

  Andoroid Studioとは...

   Android アプリ開発用の公式な統合開発環境IDE)でIntelliJ IDEA がベースとなっている

 

 特徴

   ・すべての Android 端末向けに開発できる統合環境

   ・広範なテストツールとフレームワーク

   ・Gradle ベースの柔軟なビルドシステム

                     など

 Gradle ビルドシステムとは...

  Gradle を基盤としAndroid plugin for Gradle によって

  Android 固有の機能も使用できる

 特徴

  ・Android Studio のメニューから統合ツールとして実

   行することもコマンドラインから独自に実行するこ

   ともできる

  ・同じプロジェクトやモジュールを使ってアプリ向け

   に機能の異なる APK を複数作成することができる

参照記事

http://www.weblio.jp/content/Android+Studio

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/34/Android_Studio_icon.svg/100px-Android_Studio_icon.svg.png

 

 

 アプリ開発環境2に続く

 

http://blog.hatena.ne.jp/ganame00/ganame00.hatenadiary.jp/edit?entry=8599973812307165423